2018.03.17 12:00アプリ Snapseed ⑲ -顔の向き -今回はツール「顔の向き」について書きたいと思います。自分はほぼ使ってはいないんですけど^^; ただ被写体が固定となってしまうFF14のようなSSには、顔の向きの微調整を必要とする場面が多々あると思います。そんな時に活躍できるツールなるかと思います。顔の向き・メイン画面
2018.01.31 10:00EW展 出展作品 "暁闇"2018年、1発目のテーマは"暁"。かなり悩みました。人物にしようか、それとも風景にチャレンジしてみようかと。でもここはあまり深く考えずにテーマと真っ直ぐ向き合ってみることに。その時にふと思い浮かんだのが"朝日"。真っ赤に燃えるような朝日に照らされる心地良い瞬間。題名にある「暁闇(ぎょうあん)」はそもそも日の出るまえの闇という意味ですが、...
2018.01.16 12:00アプリ Snapseed ⑱ -顔修正-今回はツール「顔修正」について書きたいと思います。このツールを使用する顔として認識出来る画像が前提となっているので注意が必要です。顔修正・メイン画面
2018.01.07 23:50アプリ Snapseed ⑯ -モノクロ -今回は「モノクロ」について書いていきたいと思います。モノクロ(白黒)と一言で言っても色んなモノクロがあります。自分の好み、趣向にあったモノクロを見つけてみてください。モノクロ・メイン画面
2017.12.29 00:00アプリ Snapseed ⑮ -グランジ-今回は「グランジ」について書きたいと思います。自分の中でこれは"飛び道具"に分類してますw 無加工の画像をほんの数秒でスタイリッシュなものへと加工することが可能です。グランジ・メイン画面
2017.12.24 00:00アプリ Snapseed ⑭ -レトロラックス-今回は「レトロラックス」について書きたいと思います。光漏れやスクラッチを加えることによりレトロ感漂う仕上がりに出来ます。かなり個性の強いツールだと思います。レトロラックスメイン画面
2017.12.22 12:00アプリ Snapseed ⑬ -粒子フィルム-今回は「粒子フィルム」について書きたいと思います。画像に粒子を加えることでフィルム撮影されたような効果が出ます。粒子フィルムメイン画面
2017.12.22 00:40アプリ -Snapseed ⑫ ヴィンテージ-今回はフィルタツール「ヴィンテージ」について書きたいと思います。書いて字のごとくちょっと古めかしく、色の褪せた雰囲気あるものへ簡単に加工出来るフィルタです。ヴィンテージツールメイン画面
2017.12.08 23:50アプリ -Snapseed ⑪ ドラマ-今回は「ドラマ」というフィルタツールについて書きたいと思います。数回の操作で画像の雰囲気を劇的に変えることが出来るのでお手軽感が大きいです。もちろん、パラメーターを調整し細部にこだわって加工することも可能です。ドラマプリセットで用意されている「ドラマ」、「ブライト」、「ダーク」(各2種類)から選択。
2017.12.08 11:50アプリ -Snapseed ⑩ 階調コントラスト-今回は階調コントラストについて書きたいと思います。見た目ではあまり変化を実感できないツールですが、細やかな仕上げに効果を与えることの出来るものだと思います。各種パラメータ
2017.11.22 13:00アプリ -Snapseed ⑨ グラマーグロー -今回は「グラマーグロー」について書きたいと思います。画像に対して暖かみや柔らかさを与えてくれるフィルターになります。基本画面は「パラメータ」と「プリセット」から選択可能。プリセット選択後に細かくパラメータで調整していくのが流れになります。