アプリ -Snapseed ④ ホワイトバランス、切り取り、回転-
今回は「ホワイトバランス」、「切り抜き」、「回転」について書いていきたいと思います。
ホワイトバランス
ツールを選択するのこのようなツールバーが表示されます。右からオート調整、パラメータ調整、ニュートラルグレー設定となっています。
■オート調整
自動でホワイトバランスが調整されます。ツール画面は割愛w
■パラメータ調整
パラメータは2種類あり、
・色温度→(寒色と暖色)のバランスを調整します。
・色合い→緑とマゼンタの調整をします。
■ニュートラルグレー設定
写真や画像をあまり触ってこなかった方には馴染みのない言葉と思います。
まずニュートラルグレーとは純黒(000000)と白(FFFFFF)を調合したものを言います。簡単に言ってしまえば混じりっけのない純の灰色です。写真撮影の時など、ニュートラルグレーの設定をしてから撮影すると正確なホワイトバランスがとれるというわけです。
ここではその基準となるニュートラルグレーを画像の中から選ぶ、というわけです。SS撮影はもちろん目で見たものそのままが画像となるので写真のようにニュートラルグレーを設定しなくても正確なホワイトバランスがとれています。なのでこのニュートラルグレー設定はあまり使う機会はないかもしれません。使う機会と言えば、複数枚のSSを合成して1枚のSS画像にする時に、共通のニュートラルグレーを設定しておけば、全てのホワイトバランスのバランスがとれると思います。
切り取り
トリミングの事です。フリーサイズで切り取る他にプリセットされている縦横比率で切り取ることも可能です。また、比率の回転を行うことも出来ます。
■縦横比率を回転
切り取り時の縦横の比率を縦横→横縦と入れ替えます。
■縦横比率の選択
フリーサイズ、プリセットから縦横比率を選択します。
回転
画像の左右反転、90度回転、また左右にスワイプすることで左右に±45回転させることが出来ます。これらを上手く組み合わせることにより回転加工は無限大です。
■左右反転
画像の左右を反転させます。
■90度回転
画像を90度、180度、270度、360度(元の角度)に回転させます。
■スワイプして角度調整
0コメント